朝晩はめっきり涼しくなりました。
「暑い、暑い」と言っていた頃がうそのようですね。
今日はフロントの人と一緒に「ミニ盆栽」を
作ってみました。![]()
今までは、盆栽鉢や植物を買ってきて
「これで作ってください
」
と、まかせっきりだった私なのですが、今日は
フロント係さんに
「女将さんも一緒に作ってみましょう
」
と言われたのです。
見よう見まねで作ってみた作品がこちら。
どうですか?
タバコの箱より少し大きいくらいの鉢に
植えています。
小さな小さな盆栽です。
ちなみに、お師匠さんでもあるフロント係さんの
作品はこちら。
お弁当箱くらいのサイズの鉢に植えています。
植物の配置が絶妙ですね。
さすがに上手です![]()
このミニ盆栽を作るにあたって、とても大事な物が
あります。
それは「苔」。
そう、じめじめしたところにはえたりする、緑色の「苔」です。
苔を売っているお店もあるくらい、和風の園芸には
かかせないものらしいです。
・・・というわけで、フロント係さんは、誰かれともなく
人を見つけるたびに
「おうちに苔はえてない?苔があったらちょうだいね。」
と言いまくっております![]()
そのため、料理長までもが山に登って
苔を探している今日この頃。
私も今晩から実家に帰るのですが
「実家で苔を探してきてくださいね。苔見つけるまで
旅館に戻ってきたらだめですよ。」
なんて言われております![]()


