思わず買ってしまいました。
左は、大分県宇佐市、国東半島(くにさきはんとう)の
ガイドブックです。
「るるぶ」や「まっぷる」ではまず取上げないような
渋いスポットが満載です。
国東半島(読み方が難しいでしょう?クニサキって
どう頑張ってもコクトウじゃん)には、寺社仏閣、日本史
考古学好きの人にはたまらない遺跡、お寺が
数多く残っています。
最近では、豊後高田市の「昭和の町」 も有名になりました。
宇佐市には、西本願寺別院 、東本願寺別院という
有名なお寺の別院がございます。
宇佐市、豊後高田市、には旅館からクルマで1時間ほどで
行くことが出来ます。
とても良いところですので、ぜひ行って見てくださいね。
さて、右の雑誌は「駱駝」という面白い名前の情報誌です。
どうも団塊世代向けのようです。
これまた渋い雑誌ですが、「一流の芸術を鑑賞できる宿」
という特集にひかれて買ってしまいました。
旅館で芸術鑑賞ですよ、しかも一流って![]()
旅館業も奥が深いです。
特集のトップに取上げられていたのが、山荘 無量塔
どんな芸術を鑑賞出来るかというと、チェンバロの演奏です![]()
アルテジオ というミュージアムがあるんですが
そちらで、湯布院在住の小林道雄さんのチェンバロ演奏が
楽しめるそうです。
私も、アルテジオではないですが一度、小林さんの
コンサートに行ったことがあります。
そのほかには、能とかジャズとか鑑賞出来るお宿が
紹介されておりました。
美味しいお料理とくつろぎの空間とお風呂とおもてなし
その上に一流の芸術。
日本人ってよくばりですねえ![]()
あ。
当館でもピアノ演奏の鑑賞できます。
ただし、一流とはほど遠い点をご了承ください![]()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃらんnet ![]()
温ぱら
よろしくお願いします![]()
こちらの宿ブログもよろしく![]()

