明日から別府では温泉祭りが開催されます。
というわけで、ゆの香も本日より連日満員です![]()
今日は、私の大学時代からの友人が
宿泊しています。
リニューアルオープン直後にも、親友達が
泊まりに来てくれました。
東京や静岡といった遠方から来てくれる友人達には
本当に感謝しています。
うれしいことその2。
本日から常連の団体様が4泊されます。
毎年2回いらっしゃる団体様です。
(楽々園時代から何十年にわたり
ずーっといらっしゃる団体様が、数十組あります。)
その団体様の一人が、私のこのブログを読んでくださって
いると聞きました。
もちろん、今までも「ブログを読んでいます。」というお客様は
何名もいらっしゃいました。
そのたびに「ありがたいなあ。うれしいなあ。」と思うのですが
まさか、常連様が読んでくださっているとは夢にも思いませんでしたので
感激したのです![]()
うまく言えないのですが、私たちがやっていこうとしている
新生ゆの香のことを、認めてくださったような・・・
そんな気分です。
うれしいことその3.
先日のことです。
娘さん2人とお父様、お母様というご家族がいらっしゃいました。
高校生のお嬢さんは、聞くと音楽大学受験に向けて
現在練習に励んでいるとのこと。
私は
「志望校はどこですか?」
と、お嬢さんにたずねたところ・・・。
お嬢さんの口から飛びだしたのは、何と私の母校でした![]()
こんな偶然もあるものかと、本当にびっくりした反面
自分の母校を目指しているといわれ、うれしく思ったりもしました。
ピアノ講師の仕事も辞め、ステージからも遠ざかっている私ですが
お嬢さんの、音楽に対するひたむきな姿勢を、会話から感じ
自分自身の高校時代を思い出し、胸がいっぱいになりました。
志望校に受かったときの感動は、おそらく一生忘れることはないでしょう。
ぜひ、同じ気持ちを味わって欲しいと願います。
余談ですが、本日宿泊している友人と一緒に、合格発表を見たのです。
彼女は優秀ですので、私みたいに「落ちていたらどうしよう。」
なんて心配はしなかったようですが![]()
このような「うれしいこと」は、疲れた心が癒されるのです。
日々仕事に追われ、特に4月は連日満室ですので、なかなか
心が休まるときもないのですが、そんなときだからこそ
こういう「うれしいこと」をたくさん見つけて、毎日を
乗り切っていきたいと思っています![]()
