ゆっくり文章を考える暇がない今日この頃。
画像でお茶を濁します・・・。
今日は私の仕事ぶりを公開![]()
朝はだいたいこのように花をいけます。
(画像は使い回しですが、いける花はいろいろですよ。)
客室の花も私がいけます。
(といっても一輪挿しですが)
そして、買出し。
今日は「箒」を頼まれたので買いに行きました。
別府は連日雨模様です。
しかし日中、少しだけ日がさしました。
その少しの日光を利用して、傘を干します。
緑の傘は、楽々園時代のもの。
水色傘がゆの香になってから作ったものです。
実は楽々園時代の傘の方が作りがしっかりしています。
昔の物って、作りが丁寧ですよ。
こうやってマメに干すと、傘も長持ちします。
お客様をお迎えする準備が整っているかをチェック。
玄関には、ちゃんとスリッパが並んでいますか?
夏休みなので、お子様連れのお客様がたくさん。
したがって、このようにかわいいスリッパが並びます。
お客様を案内する従業員に
「最近は、女性のお客様も身長が高い方が増えましたね。
もっとLサイズの浴衣を入れてください。」
といわれましたので、カタログで物色中。
逆に、小学校高学年のお嬢さんなどのために
Sサイズの浴衣も必要かなと思いますので、それも
業者に問い合わせます。
売店に置いて欲しいと、業者が持ってきた「ゆずこしょう」
置く前に試食です。
とまあ、毎日こんな感じで忙しく過ぎていきます。
え?
誰ですか?
こんなので「働いているとは言えない!」なんて言ってる人は![]()





