ぼちぼち、旅館内に新しい家具などを搬入しております![]()
今日もメイドさんに来てもらって、寝具や座椅子などの
搬入をおこないました。
客室以外も、ちゃくちゃくと準備が進んでおります。
こちらはラウンジの家具です。
こちらは、カウンター用の椅子です。
ラウンジ「カンタービレ」は、ゆっくりおくつろぎいただくため
あえて、カウンターの高さを低くしております。
(普通のテーブルと同じくらいの高さです。)
そのため、通常のカウンター用の椅子ではなく
こういったダイニングチェアが調度良いのです。
この椅子はアンティークです![]()
ワインレッドのビロード生地と、背もたれのところの
細工が気に入って購入いたしました
窓際にはソファーを置くのですが、それもアンティークです。
同じくビロード生地を利用したソファーです。
私が生まれた頃の「カリモク家具」製のものです。
最近は皮や布張りソファーが多いですが
やっぱり大正ロマンといったらば別珍(ビロード)張りかなと。
私の勝手な思い込みですが![]()
さてさて。
調度品だけではなくこんなものもレトロなのです。
お食事処の「格子」です。
まだ色を塗る前ですが、深い茶色になります。
そして、ガラスがはいるのです。
もちろん特注品です![]()
建築士の先生が、「大正ロマン」風な格子を
デザインしてくださいました。
こういった「こだわり」が随所に見られるお宿
「かんなわ ゆの香」でございます。


