寒い日が続きましたが、比較的今日は穏やかな陽気の別府です![]()
ついこの間までお正月だった気がするのですが・・・。
もう春のお花が咲いているのですよ![]()
チューリップに菜の花。
まだまだ寒い日が続きますから、春は遠い気もしますね。
さて、そんな寒い日は暖かい温泉に体をつけると
心も体もぽかぽかです。
私も仕事が終わった後、日替わりで旅館内のお風呂を
楽しんでいます。
3つの貸し切り湯と2つの大浴場がございますので
週に5回、違うお風呂に入ることが出来ます![]()
え?
今「タダでずるい。」という声が聞こえてきましたが。
これは役得ですので、ご了承ください![]()
3つの貸し切り湯の中でも、一番の人気はやはり
壷のお風呂です。
しかし、私が一番気に入っているのは
こちらのレトロ風呂です。
このタイルを職人さんが1枚ずつ、時間をかけて
貼っていったことを考えると、感慨深いものがあります。
レトロ風呂の脱衣所です。
体重計もレトロ。
時計もレトロ風です(昔の時計の復刻版)
そして
レトロ風呂の入り口です。
のれんもレトロ。(男湯とありますが、家族湯ですので
女性もご入浴いただけますよ)
これからも「レトロ風呂」がもっともっと「レトロ」になるように
工夫していきたいと意欲を燃やしておりますので
皆様もぜひ
「昔の銭湯はこんなだった。」
という情報をおよせください![]()





