一昨日から、学生様
の団体がご宿泊です。
ゆの香旧館は、学生様にもご利用しやすい価格となっておりますので
小学生から大学生まで、さまざまな学校、部活の学生様に
ご宿泊いただいております。
今回ご宿泊いただきました学生様は、従業員皆、感心
することばかりです。
とにかくマナーが良いのです
。
ご到着の際、ロビーで先生から部屋割りの指示を受けているときも
まったく私語がありません。
ですので、先生も小さなお声で学生さんに指示を出します。
したがって、私達は
「あれ?皆さん黙って何をしているのだろう???」
と最初不思議に思ったくらいです。
私語がないので、私達には聞こえないくらい小さなお声話しても
充分学生さんたちには届くわけです。
きっと他のお客様に配慮してのことでしょう
。
ちなみに先生がいらっしゃらないときでも、常にお行儀が良く
お風呂に入るときは、グループ単位でなおかつ廊下を整列して
歩かれます。
館内を走ったり、大声でしゃべりながら歩いたりする学生さんは皆無です。
何より私が驚いたのは…
学生さんのげた箱の使い方です。
1つの枠を3人でご利用になっていました。
当館がお願いしたわけではございません。
学生さんたちが、自主的にこのようにしまっていました。
これもまた、他のお客様のことを考えての行動なのでしょう。
全国各地からいろいろな学生さんがいらっしゃいますが
私でも名前を知っているような「強豪校」の方ほど、マナーが良く
きっと一人一人が、学校の名前を背負っているという自覚が
強いのだろうと思います。
それにしても、今回ご宿泊いただいている皆様、そして
指導なさっている先生、保護者の方々には感動すら覚えます
。
私が学生の頃といったら…。
電車の中で騒いで、車掌さんに
「他のお客様のご迷惑になりますので、お静かに願えますか。」
と注意されたり![]()
…以下、あまりひどいので自粛
学生さんたちの今後のご活躍、大いに期待しております

