只今深夜12時45分。
今日は、私が旅館事務所でお留守番です。
先ほどまで大雨が降っていた鉄輪です。
外来入浴にやってきたお客様に
「こんな大雨だと、露天風呂のお湯がぬるくなるかなー。」
と言われましたが、実際そうかもしれません。
別府のお湯は、他所から来たかたには非常に熱く感じられるようですが
地元の人は、熱い湯が好みなので今日のお湯はいささか物足りなかったかも![]()
さて、突然ですが皆様「数字」にはお強いですか?
私は、極度の数字アレルギーです。
学生時代など、数学の試験勉強をすると頭痛、鼻水といった風邪の症状が出たというくらい
数字が苦手で・・・。![]()
幸い、音楽大学の試験には数学がなかったので、高校生を最後に数字からは解放されたのですが。
大学卒業後はピアノを教えたり、演奏したりといった仕事をしておりましたので
数字とは無縁の日々でした。
そんな私の平和な日々も、結婚を境に一転してしまいました![]()
そう、旅館経営をするにあたって、数字は避けて通れないものだったのです。
(何の経営をするにあたっても必要ですが)
今回、楽々園をリニューアルするということで、連日のように会計事務所の人と
お話をしています。
その中で
「これからは、若女将も『決算書』が読めるようになってくださいね。勉強をしてください。」
と言われ、決算書を読むためのマニュアル本までいただいたのです![]()
決算書ですよ!
数字ばかり書いている紙ですよ!!
数字アレルギーの私にとって、この紙を手に取るだけでめまいがしてきます。
というわけで、なかなか勉強が進まない今日この頃。
そんな私を見透かしているのか、先日も会計事務所の方に
「若女将、お勉強は進んでいますよね?」
と、突っ込まれ思わず
「え?何のことでしょう??」![]()
と逃げた始末です。
もちろん、そんな逃げが通用するわけもなく
「何のことでしょうじゃ困りますよ!決算書読めなかったら今後経営なんて出来ませんよ!」
と言われてしまいました![]()
リニューアルはとても楽しみですが、決算書は憂鬱な私。
数字に強くなる秘訣はないものでしょうか?
