昨日食べたおやつです。
「石垣もち」です。
ええと。
私、最近までこの「石垣もち」って全国的に食べられている
お菓子だと信じていたのですが、大分
の郷土料理なんだそうです。
知らなかった!![]()
石垣もちも、ホットケーキ
とかドーナツ
みたいに
お母さんが普通におうちで作ってくれるお菓子だと思っていました。
(よく考えてみると、漫画やドラマでお母さんがドーナツを作るシーンは
あるけど、石垣もちを作るシーンってないですね。)
「石垣もち」っていうだけあって、もちもちしていますが
たぶん、もち米は使ってないと思われます。
どちらかというと、蒸しパン
に近い材料なんじゃないかと。
(私は作ったことないんです。)
近所のJAで買って来ました☆
…私は小さいころから「農協」って身近なものだったんですけど
(例えば祖父は農協の床屋
さんに行っていたし。)
もしかして、それって田舎だけなんですか???
都会のアラフォー女性は、JAに行かない?
そもそも、おうちの近くにJAがない?

